4月も半ばを過ぎ、GWも目と鼻の先に迫ってきた週末、radikoのエリアフリーでTakuya Nagabuchi の冠ラジオ、「I’m a SUPER STAR!!!」、第8回目の放送を聴いた。
Takuya Nagabuchiの冠ラジオ、「I’m a SUPER STAR!!!」は大阪OBCラジオで毎週土曜日の朝11:30-12:00に放送されているラジオ番組である。radikoのエリアフリーを使えば、日本全国どこからでも聴くことができる。
冒頭、「病室のベッドから書いています」というリスナーからの手書きのメッセージが読み上げられる。Takuya Nagabuchiは「端正な丁寧な手紙ありがとうございます。」と感謝を述べ、このような手書きのハガキに加えてメールでもたくさんのメッセージが来ていることに驚きと感謝を表した。
そして、「Takuya Nagabuchiの、I’m a SUPER STAR!!!」という毎回の「どなり」で口火を切った第8回目の放送。今回の「どなり」は、「SUPER STAR」の部分がいつもより伸ばしぎみで、声のかすれが少なめの、クリーントーン。
たくさんのメッセージが来ているということで、その中からいくつか読み上げられた。「佐藤拓矢のセカンドアルバムも楽しみにしています」というメッセージもあり、それに対して「佐藤拓矢はわたくしTakuya Nagabuchiの分身であり、残念ながら今日は来ていませんが、今度また詳しく彼を呼んだときに」とユニークな言い方で今後のラジオの展開への含みを持たせた。
また、「スタジオでの弾き語りもよいですが、長渕剛のドラマの再現なんかどうですか」というメッセージも。これに対しては俄然、乗り気なTakuya Nagabuchiは「来週、やります。BGMちゃんと作って、親子ジグザグかなにか、やります。」と述べ、「中途半端なものではなく、ちゃんとしたものをやります」とパフォーマーとしての矜持を露わにした。
長渕剛ドラマ飯テロ集
長渕剛がTakuya Nagabuchiに見えてくる
Takuya Nagabuchi、役者もいけるのでは。
また、番組ステッカーも鋭意準備中ということで、出来上がり次第1回目の放送からメールを読まれた人全員に送られるとのこと。今から届くのが楽しみである。
手紙、ハガキやメールの他にお菓子などの差し入れも届くようだが、今回はすごいものが届いたと紹介されたのは、なんと「焼酎」!熊本に蔵がある、本格焼酎「茂作(もさく)」というものだそうだ。「せっかくもらったんで、ロックでいただきます」と言いゴクリとうまそうに喉を鳴らしロックの焼酎を堪能するTakuya Nagabuchi。「実は僕は大の芋焼酎好きで、これを片手にききたい曲がある。」と紹介されたのは、佐藤拓矢の曲、「焼酎を傾けながら」。アルバム、「アナザーミー」に収録されている曲だ。
焼酎を傾けながら
今夜君とさしむかおう
今日が僕らの1日のハイライト
焼酎を傾けながら
本音トークを肴にして
肩を並べて話をしよう焼酎を傾けながら
おひとり様を堪能しよう
それもひとつの生きがいさ マイライフ焼酎を傾けながら
隔離された宇宙のすみで
至福の時を探しに行こう満たされない思いは
水に流してしまえばいい
干からびた毎日じゃのどが渇くだろう
そうやって僕らは生きていける
こんな時代でも
素晴らしい曲だ。沁みる。ギターのつまびき、哀愁と切なさと温かみのあるメロディ
佐藤拓矢のカバーをしている人の動画。
曲が始まる前にエピソードトークが入っていて独特の印象。曲自体は7:50くらいから始まる。
そして、リスナーリクエストによる恒例のスタジオ弾き語りのコーナーに。
選ばれた1曲は「ジャックエンジェル」。YAMAHA LA 90でもう一本のナッシュビルチューニングにセッティングしたギターの音と二本重ねて披露。
こんな雨降る暗い空に
君はバックにアメリカの風をつめて
やってくる 僕の好きな ジャックエンジェル
フォーキーなコード進行とギターの音色にウェスタンなアメリカへの憧憬の歌詞が乗せられ織りなすエヴァーグリーンな乾いた哀愁がグッとくる名曲だ。
Takuya Nagabuchiによるジャックエンジェル
いつになく緊張したというTakuya Nagabuchi。それというのも、ブースの外に突然、関西の長渕ファンの間ではレジェンドである「よこいゆきひろ」さんが現れたというのだ。今度またゆっくりブースの中でという話になった。期待が高まる。
点と点、長渕剛に関わる人々の星座がつながって、その中心にTakuya Nagabuchiがあり、このラジオがあるような状況が出来上がってきているように感じられる。
今日のエンディングは、LP「時代はぼくらにあめをふらして」より「マリア」。
稲田麗奈による「マリア」
熱いメッセージ、まだまだ募集中とのこと。
メールは
takuya@obc1314.co.jp
ハガキは
552-8501
ラジオ 大阪
Takuya NagabuchiのI’m a SUPER STARまで
まだこのラジオのこと、Takuya Nagabuchiのことをよく知らない人も、このブログの過去記事を読みYou TubeのTakuya Nagabuchiのパフォーマンス動画を観てみてほしい。全国的な世間認知はまだそれほどではないが、これからより多くの人に間違いなく知られることになるであろう逸材である。
また、Takuya Nagabuchiはこの日、同じ大阪OBCラジオで16時から放送のラーメンチェーン「天下一品」の木村社長の冠ラジオ「木村勉と元気いっぱい!ナイストーク」にゲスト出演した。
Takuya Nagabuchiは飲んだ後は必ず、天下一品の「こっさり」(こってりとあっさりのハーフ&ハーフ)を麺固めで食べるという話があった。天下一品のラーメン食べたくなった。
弾き語りで自身の冠ラジオのタイトル付けに使うほど思い入れのある長渕剛の「スーパースター」という曲が披露された。木村社長も、アシスタントの今西令子さんも大変感銘を受けていた様子。佐藤拓矢の曲「タイムトラベラー」も流され、改めて良い曲だなと再認識。
長渕剛「スーパースター」
佐藤拓矢「タイムトラベラー」
この2曲を並べて聴くとそこに立ち上がるドラマに感動してしまう。
西日本から、東日本へ。東京エリアのラジオにも出演してほしい。TBSラジオ、アフター6ジャンクションのライブコーナーなんかうってつけだと思うのだけれど、どうだろうか。
来週は長渕ドラマ再現が聴けるのか。 今から楽しみである。
コメントを残す