どうも、ふんどし茹で太郎です。
とにかく毎日暑くて溶けそうなここ最近。
夜も寝苦しく、眠りも浅くなる。
眠れない夜、気を紛らわすために「ふんどし茹で太郎」や「ふんどし」というワードでエゴサーチをしていたら、興味深い記事を見つけた。
どうやら、「ふんどし」がクールビズアイテムとしてここ数年注目を集めているらしい。
http://bizmakoto.jp/style/spv/1303/06/news115.html
ふんどしがそんなクールなアイテムになっていたとは。
クールビズとしてのふんどし。男の身だしなみはインナーが勝負。
考えてみれば、なぜ日本の男はふんどしをはかなくなったのか。機能的で、パンツよりもリラックスできて、持ち運びも楽だ。
夏フェスなんかでもうってつけだと思う。
オシャレなふんどし、シャレフンというものもあるようだ。
http://sharefun.jp
なんとなく恥ずかしいから、ふんどしを「クラシックパンツ」と呼ぶ人もいるという。
年々暑くなる東京の夏。はっきり言ってパンツなんかはいてられない。
ふんどし(a.k.a. クラシックパンツ) をはこう。
ふんどしの締め方動画
謎のふんどし映画
ふんどしはけば、安眠快適、日本の夏。
コメントを残す