復活した渋谷シネクイントに行ってきた

7月6日に2年ぶりに復活オープンした渋谷のシネクイントに行ってきた。


猛暑の7月の日曜。コンクリートジャングルかきわけたどりついた。

渋谷LOFT、紀伊国屋書店の目の前、エレベーターで7階まであがる。渋谷シネパレス跡地。


ネット予約していたチケットを券売機で発行。

館内はすっきりしていて、よく気が届いた映画館である印象。

今回見に来たのはBATTLE OF THE SEXES。

以前、機内で一度観た作品だが、とてもよかったので劇場でも見たいと足を運んだ次第。

メガネ女子エマ・ストーンの魅力。70年代USカルチャー好きにはたまらない「バトル・オブ・ザ・セクシーズ 」が素晴らしい映画だった件について

今回は、映画ランドというアプリをDLした割引で1500円で鑑賞。
http://www.cinequinto.com/shibuya/topics/detail.php?id=4

そのほか、チケットリターンシステムなど、ユニークな割引があるようだ。

詳しくはシネクイントHPチェック
http://www.cinequinto.com/shibuya/about/

スクリーンは1と2。
今回は1。


140席。TOHOシネマズ新宿だとスクリーン3、6、11あたりに匹敵する、ミドルサイズ。


空調もちょうどよく、席の段差もよく前の人の頭でスクリーンが塞がれることもなく、シートも快適。


BATTLE OF THE SEXESはやはりすばらしかった。同性愛者の描写がちょっとテンプレすぎないかと2回目の鑑賞で気になったりしたが、スティーブカレル演じるボビーリッグスやはり最高だなと思ったり。

仕事でも家庭でも立場がなくて、甲斐性のなさを感じざるを得ないボビーリッグス。だから虚勢を張る。ギャンブルに溺れる。彼も「男らしさ」というものの被害者であり、女性たちとある意味で同じ境遇なのだなと思ったり。

エマストーンもよかったけど、やはりスティーブカレルがいい演技してた。


シネクイントでBATTLE OF THE SEXESを観て映画オリジナルグッズに応募できるキャンペーンもあるそうで、これはここで観るしかないっしょ


石黒賢とテニスマガジンのつながりを知る

なお、シネクイント復活記念で過去の名作もいくつかやるらしい。
7/31,8/1, 8/2にはトゥルーロマンスが。

真夏の渋谷のシネクイントで、ロマンス決め込みたいもんだ。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

映画、音楽、本のことを中心に、役に立つかどうか度外視して書きたいこと書こうと思っています。サブカルなイベントもよく行くので、そのレポートみたいなことも書くかもしれません。