星野みちるの「今夜も最高か!」はbayFMモザイクナイトという番組内での30分番組。
月曜の深夜27時(火曜の3時)というディープな深夜枠のラジオ番組だ。radikoのタイムフリーを使えばディープな時間の番組もイージーリスニング
今回は「15秒でみせる ちるそん」のコーナーからスタート。
「どうも 夢見るスター 星野みちるでーす ぐりぐり」とゆるくはじまった。
星野みちるに作詞作曲をしてほしい15秒ソングのお題を募集するコーナー。
そのお題をもとに、15秒という短い尺でインパクトのある曲を作り、どんぐり頭の才能をリスナーにみせつけようというもの。まさにSSW冥利につきるコーナー。
今回のちるそんのお題は
「ラジオDJ」
こんな日はDJ DJ
周波数をあわせて
楽しい気分なの DJ
熱いナンバーをちょうだい
キャッチャーなメロディ。職人星野みちるの技が垣間見える。
ちるそんがある程度まとまったら音源配信してほしいものだ。
そして「ちゅるんてぃーす 千葉県出身のシンガーソングライター 星野みちるです
満ち潮どっぴゅん ぷしゅー」と独特の自己紹介がかまされた。
今回のちるそん、ラジオネーム「ゆってぃー」さんから送られたお題「ラジオのDJ」が採用された。
これもまた難しいお題で、ずっと曲ができなかったという。
ラジオのDJ側に立った曲か、リスナー側に立った曲か、いろいろ考え、リスナー側に立って「熱いナンバーをかけてくれよ」というテーマでつくったという。
今回の収録日の昼間にやっとちるりん村スタジオで録音したというギリギリっぷり。
リスナーからも星野みちるにみせつけてほしい15秒ソングのお題を募集。
件名に「ちるそん」と明記し
mozaiku@bayfm.co.jp
まで
「どんぐり頭の才能をみせつけるで」と星野みちる。
そしてこのタイミングで曲、星野みちるで「恋のファンフェアー」
恋のファンフェアー
9月10日の放送でも同じタイミングでこの曲がかかった。ディスコソウルなビートとグルーヴが気持ちいい。星野みちるの色気がありクリアでのびのびした歌声が醸す良質の
AOR感。何度聴いても飽きない。
そして、みちる監督のコーナー。
これまでプロデュースされる側だった星野みちるが
プロデュースする側になって強く生きていこうというコーナー。
「夕飯時のラジオでおしっこしたいっていっちゃうんだぜ」と豪快な発言。
前回より決定している企画は以下。
ラジオネーム「おいなり」さんからの提案。
見える能力のある方をお招きして「星野みちるのおじいちゃんはカエルなのかカタツムリなのか」を伺い、そのほか悩める深夜リスナーの相談にものってもらう企画
もし実現したら「見える方」がきてくれる。
「照明は暗めにして真ん中に水晶とか置いてBGMはボワワワーンと雰囲気あるやつ」でとイメージを膨らませる星野みちる。
なんと、来週のパワーウィークで「見える方」が無償で来てくれることに。
題して
「霊視でちゅるりんぱ どんぐりまるみえ大作戦」
秋といえば霊視の秋。迎えるのは霊能師歴35年の先生。カードや道具など使わず、相談者とつながりのある方はもちろん、ペットをみることも可能。メール、電話でも霊視が可能。
「ここはひとつ、踊らされないようにしよう」と星野みちる
リスナーも電話で相談できるので
相談を受けたい人は
件名に どんぐり相談 といれて
mozaiku@bayfm.co.jpまで
ちなみに なんでこの番組に無償で出演してくれるのかというと
「本当に困っているから」とのこと。 不穏。
「来週、人に本心をみせない星野みちるが スッポンポンにされるでー ぐりぐりどーん」と余裕綽々。
そしてもう一つ、ラジオネーム「たのきち」さんの発案
「星野みちるの絵を活かしたなにか。」から発展させ、
「みちるの開運色紙」を実施
みんなが幸せになるようななにか書きたい、とのこと。
クレヨンで色紙に絵を描き、霊能師のひとに絵にパワーを入れてもらう。
今後も、みちる監督にプロデュースしてほしい企画を募集中
件名に みちる監督 といれて mozaiku@bayfm.co.jpまで。
星野みちる ライブのお知らせ
10月21日 日曜日 アトリエるるる みちる vol.5
目黒のvivid sound studioにて
「サリークボタさんにVJをやってもらう」そうだ。
11月18日 日曜日
星野みちる バーステーライブ
弾き語りとバンドの二部構成で
目黒のブルースアレイジャパンにて
チケットは発売中
「星野みちるの集大成になるようなライブに。準備中。走り込みとかしちゃおうかな」と気合をうかがわせる。
詳しくは星野みちるHPチェック
https://hoshino-michiru.officialsite.co
そして今日の〆の1曲、星野みちるで「鏡の中のわたし」
ポストパンクな変拍子に乗せて、グッドメロディーをのせていく星野みちる。
これまたほかの星野みちるの曲とは違う雰囲気 こんなにバキバキのロックサウンドの
アレンジの曲もあったのか。しかし、星野みちるの声はなんにでも合うな。Aメロからコーラス部分へ、突き抜けて解放感あるメロディが心地よい
TWEEDERSの沖井礼二プロデュース。 シングルCDと7inchで2017年リリース。
この曲の動画はなかった。
同じ名前の曲で、他のひとが歌っているものしか。
島田奈美 鏡の中の私
吉沢秋絵 鏡の中の私
「星野みちるでした。ありがたきー」と締めくくられた。
ゆるくていい曲かかるこのラジオ。まだまだ聴いていきたい。
コメントを残す