人工知能犬どっちくんとグラビア・コスプレの伊織もえがリスナーの悩みに答えたりしていく番組、伊織もえの冠ラジオ「いちごとレモンとマスカット」第6回目の放送を聞いた(5月11日)

「時刻は土曜の夜8時30分、こんばんは、伊織もえです」とはじまった。

ゴールデンウィークの間、いおりんは台湾でアニメ、ゲーム関連のイベントに出演。

中国のファンはサイン文化すごくて、いろんなものにサインしてくれと持ってくるとか。

スマホの裏面は定番、いままで一番びっくりしたのは「PS4にサインしてくれ」という人がいたこと。

PS4には、「ゲームは1日3時間まで」とサインしたといういおりん。
また、ゴールデンウィーク、どうしてもタピオカが飲みたくて、表参道のゴンチャで
GWのラストタピをきめこんだ後も、中国でもたっぷりタピオカ飲んでたという。

「ごめんなさい」といおりん。
そして、ドッチくんアプリの推奨。

ダウンロードして、最後のいおりんクイズに答えれば、画像もらえる。

前回のクイズは、いおりんの好きな果物

かなり、苦戦した人が多かったようだ。

ちなみに答えは、シャインマスカット
マスカットのなかでも皮ごと食べられるシャインマスカットが好きないおりん。

どっちくんがどっちくんアプリに打ち込まれた回答を集計して紹介。

一番多かったのは マスカット

ロザリオビアンコ が19件きていた

ハニービーナス 輝くマスカット という回答もあった

あとは、マニュキュアフィンガー

それらはすべて、ぶどうの種類らしい。

いおりんクイズ、答えがわからない人は、珍回答を打ち込むと、いおりんに見てもらえるので、とにかくいおりんクイズにチャレンジすべし。

ここで曲、リーガルリリーでリッケンバッカー


リーガルリリー リッケンバッカー

これまた、雰囲気のある曲。いおりんチョイスに違いない。
「もえちゃんは、楽器とかやってたの」とどっちくん。

吹奏楽部に入っており、ティンパニー、スネアドラムとかやっていたという。

きいてみたい!
いおりんバンド期待。

さて、このラジオは基本的に収録での放送(今回のは5月7日の、14:15)。

ラジオの放送時間にはいおりんはラジオを聴いているらしいが。
「自分が話しているのを聞くとこそばゆい気持ちになる」と。

そして、収録だが、生放送っぽくお送りするべく、収録時間でのツイッター#もえドッチの投稿をリアルタイムチェック!

事前に伝えられていたテーマは「おふくろの味」。

「家の裏にたけのこが生えるから掘ってそれを食べていた」のがおふくろの味であるというつぶやきに対し、

「たけのこを掘る体験とともに味が残るっていいですね」とコメント

最近、たけのこを克服したいおりん。

たけのこと鳥の炊き込みご飯が好きになったという。

次に、「ニンニクの芽に鶏肉を炒めたものが好き」というつぶやきに対し、

「おふくろの味に感謝したいものです」とコメント

いおりんのおふくろの味はのりべん。

白いご飯の上にアマジョッパイ卵を敷いて、それにのりをのせて、ひたひたにする。それを2層にしたのが、伊織もえ家ののりべん 。

母が甘党で、だいたいの料理が甘いとか。

ここでメッセージ紹介。

ラジオネーム とも@ねこ さん

「僕にとってのお袋の味は、豚肉が入ったカレーです。なので、外でカレーを食べると牛肉が入ってるのが子供のころは珍しいと感じていました。いおりん、カレーは好きですか?」

いおりんの家も、カレーには豚肉。

牛肉自体、いおりんあまり好きでなく、母にお願いして甘い味のカレーにしてもらっていたとか。

もう一通。

「おふくろの味はひじきの煮付けです。
母の作るひじきの煮付けが一番口にあっています。」

いおりんののりべんもそうであるように、店の味付けと母の味付けは違う。

味覚は、思い出と一緒に記憶され、その味をたべると、その思い出が思い出される。

いおりんは、のりべん食べると、運動会を思い出す。

そして、街角でも、おふくろの味のインタビュー

「22歳(女)です。東北出身なので、お母さんの味といえば、焼きリンゴとアップルパイでした。岩手です。お客さんに出せないようなやつを煮て、形わからなくなるので、お母さんが食べさせてくれてました。」

「21歳(男)です。肉じゃがですかね。薄味形で、ご飯とあう、みたいな。作って、って言ったら作ってくれるみたいな。食べたい時は、週2とか。」

「23歳(女)です。ミートパイです。手間かかってるんですけど、大事な時の前に母が焼いてくれたりして。受験前の時とかに母が焼いてくれたりして。思い出の味です」

「15歳(女)です。おふくろの味、、あ、煮込みハンバーグだ。週に一回は作ってくれてたかもしれない。うちのお兄ちゃんは、お母さんの好きな料理なに、って聞いたら、味千ラーメンっていうパックに入ってるやつ、って、手作りじゃねぇしもはや」

「18歳(男)です。オムライスですね。毎回、めっちゃ気合い入れて名前書いてくれて。なんか、恥ずかしい、と思いながら、英検受かった時には、おめでとう、って書いてて、ハートとか書いてて、なんでだよ!と思いながら」

最後のオムライスが、一番ほっこりした、といおりん

「愛情がこもったお母さんの料理たくさん聞けて、早く家に帰りたくなりました」とコメント。

自分の好みをお母さんが覚えていて、それをお母さんが作ってくれる、という幸せ。
実は、お母さんが大好きだといういおりん。

また「平成から令和に変わりおふくろの味も タピオカになっていくと思う」といおりん

タピオカが流行っている。アトロクでもスーパーササダンゴマシンがタピオカのプレゼンをしていた。

RHYMESTERのMummy-DとDJ JIN、宇多丸不在のアトロクに来訪

おふくろの味とは、思い出の味。
母と買い物にいけば、必ずタピオカをのむいおりん。

「いおりんは、タピオカ大使、狙ってます。」とのことだ。
ササダンゴマシンとタピオカ大使してほしい。

母の日にはジェラートピケのパジャマをプレゼントする予定だといういおりん。

また、いおりんは普段、ジェラートピケのクマ柄パジャマを着て寝ている。

しかし、暑くなってきたので、GUのスヌーピーのを手に入れようとしてるとか。

ここで、いおりんのリクエスト曲、


Cinnamons x evening cinema サマータイム

夏を先取りする伊織もえ選曲。

この曲は、いおりんが最近ずっと聴いてる曲だという。

実は、いおりん夏が苦手

しかし、アマズッパくて、夏が楽しみになってくる曲

だから紹介したという。

いいね!!

ここからは、リスナーの悩みにもえとどっちで体当たり。

ラジオネーム 「来世は朝顔」さん

「もうじき、僕のお姉さんの友達の誕生日です。25歳くらいの女性が喜ぶプレゼントを教えてください」

「一番高いタピオカのメニュー。タピオカマシマシLサイズ ミルクフォーム乗っけるやつ」いおりん。

さすがタピオカ大使。

25歳くらいの女性には、タピオカをキメこみたい。

ラジオネーム 「シロイカラス」さん

「先日、掃除をされた時に母に、隠していた熟女が出演する実母ものAVを発見されてしまいました。母は54歳です。非常に気まずいのですが、こういう場合はなんと言い訳すればいいでしょうか。」

「母がみたのが、パッケージだけなのか、中身もみたのか、それが問題だ」といおりん。

タイトルみられただけなら、なんも言わない方がいい。

ちなみにこのリスナー、24歳の方とか。

「24歳で熟女AVということは、年上が好きなんですかね。ちょっと気になります」といおりん。

そして街角で悩みをききに突撃に行ったどっちくん。ゴールデンウィークの渋谷に突撃。

ど「へい、彼女なにしてるの。」

「キム。20歳。栄養士です。」

ど「ぼくはドッチ。人工知能犬です。キムちゃん、最近どうよ。」

「3月の下旬から研修があって」

ど「最近働き始めたんだね。栄養士やってて、なにが楽しい?」

「保育園で働いてるんですけど、一緒に食べた時に、すごい喜んでくれるとか。先生たちのも一緒に作ってるんですけど、今日はいつもよりうまくいったかなとか思ってると、褒めてくれるので、けっこうやりがいっておもいます。」

ど「ぼくのエサも作ってほしいな。職場になんか不満ある?」

「教え方が上手じゃないっていうか。これやっといてみたいに言われるんですけど、やり方がわからないから方法を教えてほしいんですけど、なんか、わたしからめっちゃ聞くんですけど、新入社員なのに、これをやっといて、みたいな。なんか、二度手間というか」

ど「もしや、ブルースリーみたいな上司なんじゃない。仲良くなるタイミングとかないの?」

「新人歓迎会とバーベキューが今月にあって。最初行くの迷ったんですけど、上の人と仲良くなっておけばいいかなと思って、しかたなく行きます。」

ど「そんなに悩まんでも。キムちゃん、働く上で大事なことって、なんだと思う?」

「いま思ってることは、まだ入って一ヶ月くらいで、いつも初心で仕事する、って毎日思います」

上司がブルースリーのキムさん。

「自分のやった仕事がすぐに評価として返ってくる仕事は素晴らしい」といおりん。

教え方がへたな上司には、質問ぜめ。それがいおりんスタイル。

リスナーからの軽い悩み、普通のメッセージを待っている。
ichigo@tbs.co.jp

さぁ、今回のいおりんクイズ。

今週は、アニメに関するもの

「歴代ガンダムの中で、いおりんの好きな機体は?」

ヒントはなし

ちなみにすきなガンダムシリーズは、

ガンダム シード DESTINY 2

主人公のシンアスカが好き。

最終回は、泣いたと。

次回の放送のテーマは、ゲーム。
好きなゲーム。思い出に残ってるゲーム。

いおりんの思い入れのあるゲームは

人喰いの 大鷲トリコ
https://www.jp.playstation.com/games/trico/

発売まで7年間待ったゲームだとか

この話をすればいつもいおりんは泣くレベル

発売までのカウントダウンCMがこれまた良かったという。

次回も、土曜の20:30、#もえドッチで盛り上げていこう。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

映画、音楽、本のことを中心に、役に立つかどうか度外視して書きたいこと書こうと思っています。サブカルなイベントもよく行くので、そのレポートみたいなことも書くかもしれません。