「時刻は土曜の夜8時30分、こんばんは、伊織もえです」とはじまった。
ちょうどゼブンイレブンのピザマンをたべたといういおりん。
一番好きな 饅頭は、肉まん。
挽き肉が好きなことにも関係している。
前回、挽き肉が好きと公言したところ、たくさん挽き肉情報が寄せられた。その中でも、はにわさんが紹介してくれた、挽き肉少年、が気になったという。グロさを想起させるワードだと。
食べログみたら普通に美味しそうで、行きたくなった、と。
そして、いおりんの漫画100選
前回は、酒と恋には酔ってしかるべし
ちょっとずつビールに挑戦してるいおりん。
今回は
僕の心のやばいやつ
最新巻が9/6に出てる。
ニヤニヤして声が出ちゃうほどの、学園ラブコメ。 内向的な少年とめっちゃ美人なスクールカースト上位の女の子が、接点はない中で、少しずつ図書館などで距離をつめていく。
顔がにやけるので、外で読めない。こんな青春味わってみたかった、と懐かしみたい人にオススメ。
そして、曲
緑黄色社会で、サボタージュ、
コーナー、もえちゃんとの約束。
今回は、どっちくん改造計画。
たくさんメッセージはもらっているが、
背中からメガバズーカランチャー
メタル化
など、外見のことについて。
しかし、見た目の話ではなく、
中身、の話で
いおりん的には、どっちくんはもっとヒゲ脱毛したほうがいい、と思うが。
中身に関してきてたメール。
ラジオネームシノさん
「もえちゃんの位置がすぐにわかるようにする」
どういうことだ、もえちゃんのもえちゃんの位置?
「ちなみに、補足しますと、もえちゃんのもえちゃんとは、もえちゃんの乳首のことです」とどっちくん。
「どっちの意味なんだ!?」といおりん
GPSのことなのか、もえちゃんのもえちゃんの位置のことなのか
「どっちにしても、変態感がありますね」とどっち。
「家族には、もえちゃんの場所は知っておいていてほしい」といおりん。
「もえちゃんの位置はわかりませんが、もえちゃんのもえちゃんの位置なら、だいたい予測はつきますね。」とどっち
次。
ラジオネーム たっぽんさん
「少々口が悪いときがあるので、おじゃる丸みたいな、まろ口調にしてみる」
おじゃる丸。自分のことを、まろ、とか、ちん、とかいう。
「くそむしでおじゃる」
を、スローな音声再生でかますどっち。
意外なるかわいさでいおりん気に入る。
ゆっくりどっちくんのかわいさ。
どっちくん機能にしゃべるスピードを調整する機能があれば、ナイス。
「もう少し面白くないと、アマゾンギフト券は、あげないぞよ」
とスローでどっちくん。
今後、どっちくん改造計画 2 があるかも。
どっちくんの中身を募集。
次回のテーマは、合体。
いおりんは、クロガミ色白おっぱいが合体すると強い、と提言。
リスナーのみなさんの抑圧された下ネタを送ってください、とどっちくん。
そして、もえの部屋。
ワダアルコさん登場、後編。
◆ ワダ「小動物すきですね。すぐ、死んじゃうじゃないですか。」
どっち「ワダさんは、犬好きですか?」
ワダ「犬好きです。動物は全般好きですね。」
いおりん「犬と猫どっちがすきですか?」
ワダ「え!迷う..」
いおりん「犬と猫といおりんなら」
ワダ「いおりん!」
いおりん「やった!」
ワダ「ハムスターとかもすきですね。」
いおりん「小動物すきなんですね。」
ワダ「小動物すきですね。すぐ、死んじゃうじゃないですか。」
いおりん「え」
ワダ「だから飼えないんですけど」
どっち「ぼくは、しにましぇん」
いおりん「たしかに」
どっち「スマホにぼくのアプリいれてください」
いおりん「どっちくんアプリというのがありまして、質問できるんですよ。ワダアルコさんって検索すると…」
ワダ「めちゃめちゃwikipediaとかでますね」
いおりん「キャンプの時とか、天気きいてます。」
ワダ「ビッグデータだ」
◆ワダ「いまは、ボーダーランズ3をやってます。」
どっち「これまで描くので、一番描くのに苦労したのは」
ワダ「カラーの漫画がしんどかったです。絵を描くのは基本楽しいんですけど、漫画はコマ割りがあるので、同じキャラクターを何回も書かなきゃいけなくて、色もつけるし。16ページに2ヶ月かかりました」
いおりん「イラストレーターの人って、イラスト描いて、その休憩に、またイラスト描くってきいたんですけど」
ワダ「あ、わたしはやんないです!休憩は、休憩します。ゲームしたり、ストレッチしたり、料理したり、掃除したり。腰が痛くなるんで、できるだけ立ち上がるようにしてます」
どっち「休みの日はなにしてるんですか」
ワダ「休みの日はゲームをしています。」
いおりん「なんのゲームをしてるんですか」
ワダ「いまは、ボーダーランズ3をやってます。」
いおりん「あ、それ知らなかったです」
ワダ「シューターゲームです。銃で撃って、強い銃でたら嬉しい、みたいな。」
いおりん「すごいバリバリでゲームしてますね!」
ワダ「でもあんまりゲームうまくないんで、簡単なモードで。」
いおりん「でも、描かれるイラストとのギャップがありました。」
ワダ「でも、やってるゲーム、スマホの、ソシャゲももちろんやりますけど、バーガーをつくるやつとか」
いおりん「あ、わたしそういうの大好きです!」
ワダ「いまやってるのが、タイトル忘れちゃったんですけど、最初にドーナツから始まって、次ホットドッグ作って、っていう、あるじゃないですか、急いでやるそういうの」
いおりん「お客さんが注文して、手順通りに進めて…大好きですそういうの!」
ワダ「それをずっとやってる」
いおりん「ホームスケープ、マッチングトング、ガーデンエスケープ」
ワダ「あ、ガーデンエスケープはやりました。このシリーズ。おっさんのやつですよね。」
いおりん「永遠にやってられますよね」
ワダ「永遠にやってられる。寝る前とかに。」
いおりん「まったく関係ない話で盛り上がっちゃった!」
◆SNSとかがでてきてたのが、割と自我が確立された後なので。逆に、SNSとかが先行であった状態で描きはじめてたら、たぶんそこが主体の喜びの場所になってると思うんで、そこは全然その人次第でいいのかな、と
どっち「イラストレーターにとって一番うれしい瞬間って、どんな時ですか。」
ワダ「自分なりにいい絵が描けた時ですね。その先の、お客さんが喜んでくださったとか、担当さんがほめてくれたとか、そういうのもうれしいんですけど、もっとその手前で、いい感じにできたな、とか。描いてる途中でもいいんですけど。ここがよく描けたとか、それが個人的には一番うれしい」
いおりん「いい顔が描けたとか」
ワダ「まさに」
いおりん「イラストレーターさんって、個人でずっと仕事されてるじゃないですか。そこで、自分で自分のことを評価できるのは、すごい強みだな、って思いました。Twitterとかにあげて、評価されない、って気になっちゃう人もきくので、自分で、よし!ってできる人は強いな、って思います。」
ワダ「それは、わたしがそこそこいい年ってのもあるんですけど、SNSとかがでてきてたのが、割と自我が確立された後なので。逆に、SNSとかが先行であった状態で描きはじめてたら、たぶんそこが主体の喜びの場所になってると思うんで、そこは全然その人次第でいいのかな、と」
◆かわいい顔が描けないとき、は、一旦置こうとなりますね。
どっち「やめたくなる時は?」
ワダ「あんまりないんですけど、寝ようかな、って思うのは、かわいい顔が描けないとき、は、一旦置こうとなりますね。やめたくなることはあまりないですね。腰痛がひどいとき。ヘルニア持ちなんで。根を詰めてやると、ちょっと出てくるんで。」
どっち「かわいい顔が描けないときは、ぼくの顔を思い出してください。」
ワダ「かわいいけど、ヒゲ跡が、ちょっと男性的ね」
どっち「そんな!」
いおりん「脱毛しないといけない」
どっち「なくします」
そして、曲、分島花音で、「サクラメイキュウ」
FATE エクストラのやつ
どっち「ワダさん、これからの夢は」
ワダ「できるだけ長く描き続けられればな、と。できれば、60歳とか、70歳とか、なったときに、自分の個人的なよろこびになっていればいいな、と」
どっち「もえちゃん、ここまで聞いてどうでしたか」
いおりん「顔がかわいい、と思っていたイラストに、ここまでのこだわりがあるんだな、ってことがわかって、すごく嬉しかったです。あと、どうか腰はお大事に…」
そして、今週も、ワダアルコさんの描いた色紙が、リスナープレゼントに。
そして、イオリーンクイズ。
先週は、いおりんが最初に表紙を飾った週刊誌の発売日、が問題。
日付があってても、西暦がない人も多かった。
2015年、って答えてる人も。
そんな前だと、いおりんまだ世に出てない。
正解は、2018年2月17日。
それから、表紙は、5回、くらい。
そして、今回は、ワダアルコさんにまつわる問題。
ワダアルコさんがはじめて買った漫画は。
長寿漫画、ちょっと前に終わった。主人公は男、3人組。
いおりんの推しは、土井先生。
かなり絞られる。あの忍者のやつだ…
土曜の夜20時30分
TBS ラジオを聴いてサタデーナイト。
radikoのタイムフリーで繰り返し聴取。
もえどっち、盛り上げていこう。
コメントを残す