萌の話をぶちかます。11月に入ったらもうそこからクリスマス。松本花奈ゲスト回後編 人工知能犬どっちくんとグラビア・コスプレの伊織もえのサブカル農場、伊織もえの冠ラジオ「いちごとレモンとマスカット」第32回目の放送を聞いた(11月9日)

「時刻は土曜の夜8時30分、こんばんは、伊織もえです」とはじまった。

11/2、3、東京モーターショーにいおりんでた。

ヤマハとアズールレイのコラボのバイク、ガマハ、の横に立っての撮影。

モデル3人を、カメラマンが円状になっての撮影するスタイルだったが、その囲みの中のひとつのカメラに、いちごとレモンの番組ステッカーをつけてくれてる人がいて、テンションあがったといういおりん。思わず話しかけてしまったとか。

そして、もえの漫画100選。

今回紹介は、ドクターストーン。

突然、全世界が石化。主人公の天才科学者が、石化された世界を科学を駆使して救っていく、サバイバル漫画。

わかめと石灰から石鹸作ったり、貝殻潰して石灰作ったり、科学の原理など学べるのが楽しい。磁石の作り方とか、砂金の取り方とか。読んでると、頭良くなった気になる。

漫画100選で紹介した漫画を読んでてくれると、とても嬉しい、ドヤ、という気分になるいおりん。

そして、今回もクリスマスな曲。

ファンキーモンキーベイビーズで、ぼくはサンタクロース

まだどの番組もクリスマスソングかけてない中での、先取り。

クリスマス当日はコミケの準備で忙殺の、いおりん。いまから楽しむ。

そして、もえちゃんとの約束。
今回のテーマは、萌え。

メールの紹介。

ラジオネーム、ノートさん。

「僕ってもしかしてこれ萌えかな、と思ったのは、金髪エルフ、です。金髪エルフで好きなキャラが、結構多いし、金髪エルフというだけで、加点されるきがします。」

めちゃめちゃわかる!金髪エルフと銀髪エルフの組み合わせがめちゃくちゃ好き、といおりん。

金髪エルフに回復魔法、銀髪エルフに氷魔法使ってほしい。人間種族には、ツンデレな対応で。

褐色エルフというのもいる。

エルフのジャンルは奥深い。

次。ラジオネーム、パフニールさん。

「がっかり美人に萌えます。美人で、話してみると、ちょっとアホなのかな、とおもってしまうような人です。色白美人なのに、時計の見方がわからない、とかには、ざわざわとしてしまいます。」

時計の見方がわからない、はいおりん。

つまり、いおりんに萌え。

がっかり、というワードはいただけないいおりん。

アホの子、くらい。

ちょっとアホな、かわいいもえちゃん、くらいがいい、と。

その発言ががっかり、円周率言ってみ、とドッチ。

次。ラジオネーム、ジョージさん。

「女の子の厚着に萌えます。体のラインぴったりの服も好きですが、大きめの服をぶかっと着ていたり、サンタのコスプレも好きなので、いおりんのサンタコスプレ楽しみにしています。」

いおりんも女の子の厚着は大好き。

マフラーまいてる時に、髪の毛がたゆむ感じ、あれが好きだといういおりん。萌え袖で、あったかい紅茶花伝をアイテムとして持っててほしい。

もえちゃんの萌えたメール、金髪エルフのメール。

アマゾンギフト券、贈呈。

次回のテーマは、最高の最終回。

そして、もえの部屋。
映画監督の松本花奈さん後編。

◆ いのち短し恋せよ少女

ドッチ 「こんばんは、黒澤明です。」

いおりん 「またよくわからないことを」

松本 「シュールだ」

いおりん 「先週も話を伺いましたが、いおりん、気になっていることがありまして。松本さんの着てるお洋服がですね、いのち短し恋せよ乙女、と書いてある」

松本 「これは、ちょうど、昨日。わたし、下北沢が、めちゃくちゃ好きで、週4くらいでいるんですけど。週4で下北のスープカレー食べてるんですけど、ちょうど昨日も散歩してて、この服みつけて、一目惚れして、買ったんです。いおりんの服も、ドラゴンですね。」

いおりん 「いおりんは、ドラゴンパーカーを着てます! 両腕にドラゴンがいます。」

松本 「わたしたちいまけっこういいビジュアルですよね!二人並んだら」

◆いおりん 「わりと、面食いなんですよ。かつ、黒髪。おっぱい。あと、汗かいて、頑張ってる女の子が好きです。」

ドッチ 「もえちゃんは、かわいい女の子が大好きなんだけど、松本さんは、女の子を撮影するときに、どんなこだわりがありますか。」

松本 「女の子って、ひとりでいる女の子と、誰かといる女の子って、全然顔変わりません?」

いおりん 「変わりますね! 女の子同士でキャッキャしてる時の顔好きです」

松本 「前に、ナレーション撮るのに、女の子が好きな子に告白する内容で、最初、ひとりでやってもらったら、なんかテンション低いんですよ。それで、イケメンのスタッフの人に入ってもらって、その人の横にいて、その人に向かって言ってください、って言ったら、すごくいい声になって。素直な女の子いいな、って。いおりんはどんな女の子が好きですか?」

いおりん 「わりと、面食いなんですよ。かつ、黒髪。おっぱい。あと、汗かいて、頑張ってる女の子が好きです。」

◆松本 「まさに、思い出補正がかかった状態を映像に。だから、色はめちゃ大事だなって思ってて。ブルーとか青とか、海とか空とか好きなんですけど、こう、色にこだわって撮りたいなとは思ってますね。だから、天気が大事なんですよね。曇りだったら撮れない。」

ドッチ 「松本さんの作品の特徴はなんだと思いますか。」

松本 「一番はじめに、カメラを通すと、目で見てるよりもきれいに映ったりするじゃないですか。自分で映像を作るときも、完全にそのまま見たまま写すよりかは、ちょっとファンタジー要素を入れたいというか。普段みてる世界よりも、少しきれいにして映したいなと」

いおりん 「なるほど!たとえば、花火とかみると、一番綺麗だった瞬間を覚えてるじゃないですか。で、それにプラス、思い出補正があって、記憶に残ってて。だから、撮ったものをそのまま見ても、あれ、もっと綺麗だったはずなのにな、って。思い出補正が、映像になるわけですよね。」

松本 「まさに、思い出補正がかかった状態を映像に。だから、色はめちゃ大事だなって思ってて。ブルーとか青とか、海とか空とか好きなんですけど、こう、色にこだわって撮りたいなとは思ってますね。だから、天気が大事なんですよね。曇りだったら撮れない。」

いおりん 「のちのち動画の編集でなんとかは」

松本 「ある程度はできるんですけど、光の具合とかも」

いおりん 「究極の晴れ女を呼ぶしかないですね」

◆松本 「もえちゃん映画…タイトル、曇り女」

ドッチ 「もえちゃん主演で映画を撮るとしたら、どんな映画にしますか」

松本 「もえちゃん映画…タイトル、曇り女」

いおりん 「どんよりしてそう!」

松本 「お話してて、明るいイメージはありますけど、もし撮らせていただけるのなら、そうではない、どんより、いおりん、を撮りたいですね」

いおりん 「家ではだいたいどんよりです」

松本 「機会があればぜひ撮らせてください」

ドッチ 「松本さんの将来の夢は」

松本 「やっぱり映画を撮り続けていきたいな、という。あとは、もう数年したら、プロデューサーを一回経験したいな、というのはありますね。監督だけやってると、お金の分配のこととか知識なくて、自分で提案もできず。お金によってできることの幅も全然変わってきちゃうので。変わってくるのは当然だけど、見てる人には関係のないことなんですけも。お金管理するプロデューサー、経験したい」

いおりん 「映画に対してすごい真摯だな、と思いました。」

曲。松本花奈さんがMVを手がけた、Not Equal Meで、君の音だったんだ。

というわけで、松本花奈さん。

イオリーンクイズ。

前回の問題、いおりんが絶対に買ってしまうメルヘンのサンドイッチの具材は。

不正解の例。

ひき肉。
ローストビーフ。
ツナ。
チキン。
海老カツ。
ロースカツ。
いちご生クリーム。

正解は、コンビーフ。

ラジオやりはじめの時に、コンビーフが好き、と実は言っていたと。

メルヘンのコンビーフサンドイッチは最高

今回の問題

松本花奈さんがはじめてファンレターを送った漫画は。

全巻持ってて、めっちゃ好きだと。

親からの誕生日プレゼントが、1から20巻とか。

ヒント、少女ギャグ漫画。

ドッチくんアプリに答えをぶち込もう。

次回の収録は、11/11、11:11に開始する。

土曜の20:30、TBSラジオで、#もえドッチ、盛り上げていこう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

映画、音楽、本のことを中心に、役に立つかどうか度外視して書きたいこと書こうと思っています。サブカルなイベントもよく行くので、そのレポートみたいなことも書くかもしれません。