cero – e o (イーオー) について
リリース直後に聴き始め 一聴では何がなんだか分からなかった 聞くのを辞めようかと思った オ〇ニーを忘れるほど毎日聴いている これほどループしたくなるアルバムはあまり記憶に無い かつてアルゼンチン音響派と呼ばれた一連の音楽…
リリース直後に聴き始め 一聴では何がなんだか分からなかった 聞くのを辞めようかと思った オ〇ニーを忘れるほど毎日聴いている これほどループしたくなるアルバムはあまり記憶に無い かつてアルゼンチン音響派と呼ばれた一連の音楽…
AIによるアルゴリズムに翻弄された 今年は特にそう思った、コロナに元首相の暗殺、歴史的な円高、世界情勢の悪化、これらは単にニュースとして片付けられない、何故なら自分の検索ワードに反映され、知らぬうちに偏った意見のYouT…
1位 Meitei / 冥丁 – Oiran II / 花魁 II出会えた事に感謝「Lost Japanese mood from modern Japan….
【アルバム】 1. MASSIVE ATTACK VS MAD PROFESSOR PART II (MEZZANINE REMIX TAPES ’98) 2. People Under The Stairs ̵…
今年の個人的最大のトピックは2019年3月に発売された 「KANKYO ONGAKU: JAPANESE AMBIENT ENVIRONMENTAL & NEW AGE MUSIC 1980-90」です このコン…
JOJI – BALLADS 1 JOJIは日本人だという、日本人がビルボードのR&Bチャート1位とったとネットでは騒がれてた だけど聞いた人には分かるかもしれないけど、日本人のアイデンティティを持っ…
Max Essa – Lanterns 久々のニューアルバムがリリースされました Max Essaはジャンルでいうとハウス、テクノ系のプロデューサーです。 私はこの新譜を一聴して深ーい眠りにつきました。 次の…
アルバム SOPHIE – Oil Of Every Pearl’s Un-Insides ソフィーの新譜の評価は世界中で真っ二つだ「幼稚だ」「いやかっこいい」キリがない RAというサイトやYou…
「ご縁がありますね~」なんて台詞よく耳にするけど、最近の僕の周りは縁を超えて腐れ縁だらけになっている。 幼なじみとは全然遊ばないし、喋るネタも無い。僕が上京したあと奴らは気付いたら僕の近所に住み、15年後の結婚式にも呼ん…
万馬券フォー! なんと4/15に行われた皐月賞で2連単を当てておよそ13万円ゲットした! なんで競馬歴ゼロの僕が当てれたかというと、日曜の昼にTBSラジオでやってる爆笑問題の日曜サンデー内の競馬コーナーにリスナーと電話を…